|
|
![]() 303 6-1. エアコン・デフォッガーの 使い方 6 室内装備 ・ 機 能 ■ 内気循環について 内気循環を使うとガラスが曇る場合があります。 ■ 吹き出し口を にしたとき 頭寒足熱を目的とした吹き出しのため、温度調節レバーの位置によっては、足元 ■ 外気温度が0℃付近のとき
を押してもエアコンが作動しない場合があります。 ■
について このマークは、吹き出し口切りかえダイヤルを または に合わせるとき に内外気切りかえレバーを にすることをおすすめするためのものです。 内外気切りかえレバーを にすることでガラスが曇りにくくなります。 ■ 換気とエアコンの臭いについて ● 車室外の空気を車室内に取り入れたいときは、外気導入にしてください。 ● エアコン使用中に、車室内外のさまざまな臭いがエアコン装置内に取り込まれ ● エアコン始動時に発生する臭いを抑えるために、駐車時は外気導入にしておく ■ PTC ヒーター ★ エンジン冷間時の暖房効果を高めます。次の条件をすべて満たすと、自動的に作 ● ファンが作動しているとき ● 最大暖房時 ● エンジン冷間時 ● 外気温が低いとき ■ エアコンフィルターについて → P. 351 知識 ★ :グレード、オプションなどにより、装備の有無があります。 |