Toyota Vitz (2017 year). Instruction japanese - part 15

 

  Index      Toyota     Toyota Vitz (2017 year) - instruction japanese

 

Search            copyright infringement  

 

 

 

 

 

 

 

 

Content   ..  13  14  15  16   ..

 

 

Toyota Vitz (2017 year). Instruction japanese - part 15

 

 

223

4-5.Toyota Safety Sense C

4

運転

前方センサー周辺への強い衝撃などにより、前方センサーの向きがずれ、先行
車を正しく認識できないとき

プリクラッシュセーフティシステムが一時的に使用できないときや、故障など
により PCS 警告灯が点滅または点灯しているとき

ハンドルを大きくきっているとき

先行車が発進していなくても先行車発進告知機能が作動するおそれがあるとき

例えば次のような状況では、先行車発進告知機能が先行車が発進したと判断し、
作動するおそれがあります。

悪天候(霧・雪・砂嵐・激しい雨など)により、先行車の発進を誤認識したとき

坂道やカーブなどにより、間違った対象を先行車と認識しているとき

前方センサー周辺への強い衝撃などにより、前方センサーの向きがずれ、間違っ
た対象を先行車と認識しているとき

交差点を先頭で停車時、交差点の先の車両や正面を横切る車両などを先行車と
認識したとき

自車と先行車のあいだに、他の車両や歩行者などが割りこんだり通過したとき

先行車発進告知機能を ON / OFF するには

マルチインフォメーションディスプレイの設定画面(→ P. 96 )により、先行
車発進告知機能を ON / OFF にできます。

メーター操作スイッチ(→ P. 89)の 

または、 

 を押して「先行車

発進」を選択し 

 を押す

メーター操作スイッチの 

または、 

 を押して「告知設定」を選択し

 を押す

1

2

メーター操作スイッチの 

または、

 を押して「ON」または「OFF」を

選択し 

 を押す

ON(告知機能あり)

OFF(告知機能なし)

3

224

4-5.Toyota Safety Sense C

先行車発進告知機能の告知タイミングを切りかえるには

マルチインフォメーションディスプレイの設定画面(→ P. 96)により、先行車

発進告知機能の告知タイミングを変更することができます。

メーター操作スイッチ(→ P. 89)の 

または、 

 を押して「先行車

発進」を選択し 

 を押す

メーター操作スイッチの 

または、 

 を押して「告知タイミング」を

選択し 

 を押す

1

2

メーター操作スイッチの 

または、

 を押して「早い」、「普通」または

「遅い」を選択し 

 を押す

早い

普通

遅い

3

225

4

4-6. 運転支援装置について

運転

クルーズコントロール

アクセルペダルを踏まなくても一定の速度で走行できます。

クルーズコントロール表示灯

クルーズコントロールスイッチ

ON-OFF スイッチを押して、シ
ステムを ON にする

メーター内のクルーズコントロール表
示灯が点灯します。
OFF にするには、再度スイッチを押し
ます。

希望の車速(約 40 ∼約 100km/h)
までアクセルペダル操作で加速/減
速し、レバーを下げて速度を設定す

メータ ー内のクルー ズコントロ ール
セット表示灯が点灯します。
レバーを離したときの速度で定速走行
できます。

機能概要

:グレード、オプションなどにより、装備の有無があります。

速度を設定する

1

2

226

4-6. 運転支援装置について

設定速度をかえるには、希望の速度になるまでレバーを操作します。

速度を上げる

速度を落とす

微調整:レバーを上または下に軽く操
作して手を離す

調整:希望の車速になるまでレバーを
保持する

設定速度は、次のとおりに増減されます。

微調整:レバー操作するごとに約 1.6km/h

調整:レバーを保持するあいだ

定速走行を解除するには、レバー
を手前に引く

ブレーキペダルを踏んだときも解除さ
れます。

定速走行を復帰させるには、レ
バーを上げる

レバーを上げると、もとの定速走行に
もどります。ただし、実際の速度が約
40km/h 以下になると設定速度が消去
されるため、復帰しません。

設定速度をかえる

定速走行を解除する・復帰させる

227

4-6. 運転支援装置について

4

運転

設定条件について

シフトポジションが D のとき設定できます。

車速は約 40 ∼約 100km/h の範囲で設定できます。

車速設定後の加速について

通常走行と同様にアクセルで加速できます。加速後、設定車速にもどります。

クルーズコントロールを解除しなくても、希望の速度まで加速して、レバーを
下げることにより設定車速を変更することができます。

定速走行の自動解除

次のとき、自動的に定速走行が解除されます。

設定速度より実際の速度が約 16km/h 以上低下した

実際の速度が約 40km/h 以下になった

TRC または VSC を OFF にした

VSC が作動した

TRC が一定時間作動した

定速走行中、マルチインフォメーションディスプレイに「クルーズコントロール
故障 販売店で点検してください」が表示されたとき

ON-OFF スイッチでシステムを一度 OFF にし、再度設定してください。
設定できないとき、またはすぐに解除されるときは、システム異常のおそれがあ
ります。トヨタ販売店で点検を受けてください。

知識

228

4-6. 運転支援装置について

警告

誤操作を防ぐために

クルーズコントロールを使用しないときは、ON-OFF スイッチでシステムを
OFF にしてください。

クルーズコントロールを使用してはいけない状況

次の状況では、クルーズコントロールを使用しないでください。
車のコントロールを失い、思わぬ事故につながり、重大な傷害におよぶか、最
悪の場合死亡につながるおそれがあります。

歩行者や自転車等が混在している道

交通量の多い道

急カーブのある道

曲がりくねった道

雨天時や、凍結路・積雪路などのすべりやすい路面

急な下り坂
急な下り坂では設定車速以上になることがあります。

229

4

4-6. 運転支援装置について

運転

運転を補助する装置

ECB(電子制御ブレーキシステム)

電子制御により、ブレーキ操作に応じたブレーキ力を発生させます。

ABS(アンチロックブレーキシステム)

急ブレーキ時やすべりやすい路面でのブレーキ時にタイヤのロックを
防ぎ、スリップを抑制します。

ブレーキアシスト

急ブレーキ時などに、より大きなブレーキ力を発生させます。

VSC(ビークルスタビリティコントロール)

急なハンドル操作や、すべりやすい路面で旋回するときに横すべりを
抑え、車両の姿勢維持に寄与します。

TRC(トラクションコントロール)

すべりやすい路面での発進時や加速時にタイヤの空転を抑え、駆動力
確保に貢献します。

ヒルスタートアシストコントロール

上り坂で発進するときに、車が後退するのを緩和します。

EPS(エレクトリックパワーステアリング)

電気式モーターを利用して、ハンドル操作を補助します。

緊急ブレーキシグナル

急ブレーキ時に非常点滅灯を自動的に点滅させることにより、後続車
に注意をうながし、追突される可能性を低減させます。

走行の安全性や運転性能を高めるため、走行状況に応じて次の装置が自
動で作動します。ただし、これらの装置は補助的なものなので、過信せ
ずに運転には十分に注意してください。

230

4-6. 運転支援装置について

TRC・VSC・ABS が作動している
ときは、スリップ表示灯が点滅しま
す。

ぬかるみや砂地、雪道などから脱出するときに、TRC が作動していると、
アクセルペダルを踏み込んでもハイブリッドシステムの出力が上がら
ず、脱出が困難な場合があります。

このようなときに 

 を押すことにより、脱出しやすくなる場合があ

ります。

TRC を停止するには 

 を押す

マルチインフォメーションディスプレ
イに「TRC OFF」と表示されます。

もう一度

 

 

を押すと、システム作

動可能状態にもどります。

TRC・VSC・ABS が作動しているとき

TRC を停止するには

231

4-6. 運転支援装置について

4

運転

TRC と VSC を停止するには

TRC と VSC を停止するには、停車時に

 

 

を押し 3 秒以上保持する。

VSC OFF 表示灯が点灯し、マルチインフォメーションディスプレイに「TRC
OFF」と表示されます。

もう一度

  

 

を押すと、システム作動可能状態にもどります。

PCS(プリクラッシュセーフティシステム)装着車は、PCS 警告灯が点灯し、
プリクラッシュブレーキアシスト・プリクラッシュブレーキの作動も停止しま
す。( → P. 212)

VSC  OFF スイッチを押さなくてもマルチインフォメーションディスプレイに

「TRC OFF」が表示されたとき

TRC が作動できない状態になっています。トヨタ販売店にご相談ください。

ヒルスタートアシストコントロールの作動条件

次のときシステムが作動します。

シフトレバーの位置が P または N 以外(前進または後退での上り坂発進時)

車両停止状態

アクセルペダルを踏んでいない

パーキングブレーキがかかっていない

ヒルスタートアシストコントロールの自動解除

次のいずれかのときシステムが解除されます。

シフトレバーを P または N の位置にした

アクセルペダルを踏んだ

パーキングブレーキをかけた

ブレーキペダルから足を離して約 2 秒経過した

ABS・ブレーキアシスト・TRC・VSC・ヒルスタートアシストコントロールの
作動音と振動

ハイブリッドシステム始動時や発進直後、ブレーキペダルをくり返し踏んだと
きなどに、エンジンルームから作動音が聞こえることがありますが、異常では
ありません

上記のシステムが作動すると、次のような現象が発生することがありますが、異
常ではありません。

・ 車体やハンドルに振動を感じる
・ 車両停止後もモーター音が聞こえる

知識

232

4-6. 運転支援装置について

ECB の作動音

次のような場合に ECB の作動音が聞こえることがありますが、異常ではありま
せん。

ブ レ ー キ ペ ダ ル を 操 作 し た と き に、エ ン ジ ン ル ー ム か ら 聞 こ え る 作 動 音

(“ カチ ”、“ シュー ”、“ ジー ” という音)

運転席ドアを開けたときに車両前方から聞こえるブレーキシステムのモーター
音(“ ジー ” という音)

ハイブリッドシステム停止後1∼2分経過時に、エンジンルームから聞こえる作
動音(“ カチ ”、“ シュー ”、“ ジー ” という音)

EPS モーターの作動音

ハンドル操作を行ったとき、モーターの音 (“ ウィーン ” という音 ) が聞こえる
ことがありますが、異常ではありません。

TRC や VSC の自動復帰について

TRC や VSC を作動停止にしたあと、以下のときはシステム作動可能状態にもど
ります。

エンジン スイッチを “LOCK”(スマートエントリー& スタートシステム非装
着車)またはパワースイッチを OFF(スマートエントリー & スタートシステム
装着車) にしたとき

(TRC のみを作動停止にしている場合)車速が高くなったとき

ただし、TRC と VSC の作動を停止している場合は、車速による自動復帰はあ
りません。

EPS の効果が下がるとき

停車中か極低速走行中に長時間ハンドルをまわし続けると、EPS システムのオー
バーヒートを避けるため、EPS の効果が下がりハンドル操作が重く感じられる
ようになります。その場合は、ハンドル操作を控えるか、停車し、ハイブリッド
システムを停止してください。10 分程度でもとの状態にもどります。

緊急ブレーキシグナルの作動条件

次のときシステムが作動します。

非常点滅灯が点滅していないこと

車速 55km/h 以上

ブレーキペダルが踏み込まれ、車両の減速度から急ブレーキだと判断された

緊急ブレーキシグナルの自動解除

次のいずれかのときシステムが解除されます。

非常点滅灯を点滅させた

ブレーキペダルを離した

車両の減速度から急ブレーキではないと判断された

233

4-6. 運転支援装置について

4

運転

警告

ABS の効果を発揮できないとき

タイヤのグリップ性能の限界をこえたとき(雪に覆われた路面を過剰に摩耗し
たタイヤで走行するときなど)

雨でぬれた路面やすべりやすい路面での高速走行時に、ハイドロプレーニング
現象が発生したとき

ABS が作動することで、制動距離が通常よりも長くなる可能性があるとき

ABS は制動距離を短くする装置ではありません。特に次の状況では、常に速度
を控えめにして前車と安全な車間距離をとってください。

泥・砂利の道路や積雪路を走行しているとき

タイヤチェーンを装着しているとき

道路のつなぎ目など、段差をこえたとき

凹凸のある路面や石だたみなどの悪路を走行しているとき

TRC や VSC の効果を発揮できないとき

すべりやすい路面では、TRC や VSC が作動していても、車両の方向安定性や
駆動力が得られないことがあります。車両の方向安定性や駆動力を失うような
状況では、特に慎重に運転してください。

ヒルスタートアシストコントロールの効果を発揮できないとき

ヒルスタートアシストコントロールを過信しないでください。急勾配の坂や
凍った路面では、ヒルスタートアシストコントロールが効かないことがありま
す。

ヒルスタートアシストコントロールはパーキングブレーキのように車を長時
間駐車するための機能ではありませんので、同機能を坂道での駐停車のために
使用しないでください。思わぬ事故につながるおそれがあり危険です。

スリップ表示灯が点滅しているとき

VSC が作動中であることを知らせています。常に安全運転を心がけてくださ
い。無謀な運転は思わぬ事故につながるおそれがあり危険です。表示灯が点滅
したら特に慎重に運転してください。

234

4-6. 運転支援装置について

警告

TRC や VSC を OFF にするとき

TRC や VSC は駆動力や車両の方向安定性を確保しようとするシステムです。
そのため、必要なとき以外は TRC・VSC を作動停止状態にしないでください。
TRC や VSC を作動停止状態にしたときは、路面状況に応じた速度で、特に慎
重な運転を心がけてください。

タイヤまたはホイールを交換するとき

4 輪とも指定されたサイズで、同じメーカー・ブランド・トレッドパターン(溝
模様)のタイヤを使用し、推奨された空気圧にしてください。(→ P. 413)
異なったタイヤを装着すると、ABS・TRC・VSC など、運転を補助するシス
テムが正常に作動しません。
タイヤ、またはホイールを交換するときは、トヨタ販売店に相談してください。

タイヤとサスペンションの取り扱い

問題があるタイヤを使用したり、サスペンションを改造したりすると、運転を
補助するシステムに悪影響をおよぼし、システムの故障につながるおそれがあ
ります。

235

4

4-7. 運転のアドバイス

運転

ハイブリッド車運転のアドバイス

エコドライブモードの利用

エコドライブモードを使用すると、通常にくらべてアクセルペダルの
踏み込みに対するトルクの発生がゆるやかになります。また、エアコ
ン(暖房/冷房)の作動を抑え、燃費向上につながります。

(→ P. 242)

ハイブリッドシステムインジケーターの利用

メーター内のハイブリッドシステムインジケーターの針をエコエリア
の範囲に保つことで、より環境に配慮した走行が可能です。

(→ P. 95)

シフトレバーの操作

信号待ちや渋滞のときなどは、シフトレバーを D にしましょう。また、
駐車するときは、シフトレバーを P にしましょう。シフトレバーを N
にしても、燃費向上の効果はありません。N では、ガソリンエンジン
が回転していても駆動用電池は充電されないため、エアコンなどを使
用していると駆動用電池の残量が低下します。

アクセルペダル・ブレーキペダルの操作

急加速・急減速を控え、スムーズな運転を心がけましょう。ゆるや
かに加速・減速することで、より効果的に電気モーターを使用でき、
余分なガソリン消費を抑えることができます。

加速のくり返しは、駆動用電池の残量を低下させ、結果、燃費が悪
化するため控えましょう。走行中、アクセルペダルを少しもどすこ
とで駆動用電池の残量を回復させることができます。

減速時のブレーキ操作

減速時は、早めに、ゆるやかなブレーキ操作を行いましょう。
減速時に発生する電気エネルギーをより多く回収することができま
す。

環境に配慮した経済的な運転のためには、次のことを心がけてください。

236

4-7. 運転のアドバイス

渋滞

加速・減速のくり返しや、長い信号待ちは燃費を悪化させます。お出
かけ前に交通情報を確認するなどして、なるべく渋滞を回避するよう
にしましょう。また渋滞の際は、ブレーキペダルをゆるめて微前進し、
アクセルペダルをあまり踏まないようにしましょう。余分なガソリン
消費を抑えることができます。

高速道路での運転

速度を抑え、一定速度で走行しましょう。また、料金所手前では早め
にアクセルをもどし、ゆるやかなブレーキ操作を行いましょう。減速
時に発生する電気エネルギーをより多く回収することができます。

エアコンの ON / OFF

必要時以外は OFF にしましょう。余分なガソリン消費を抑えることが
できます。

夏季:外気温が高いときは、内気循環モードに設定しましょう。エア

コンへの負荷が減り燃費向上につながります。

冬季:ガソリンエンジン・車室内が暖まるまで、ガソリンエンジンが

自動停止しないので、燃料を消費します。また、過剰な暖房を
避けると、燃費向上につながります。

タイヤ空気圧の点検

タイヤ空気圧はこまめに点検しましょう。タイヤ空気圧が適切でない
と、燃費の悪化につながります。

また、冬用タイヤは転がり抵抗が大きいため、乾燥した路面では燃費
の悪化につながります。季節、道路状況に応じて適切なタイミングで
タイヤを交換しましょう。

荷物

重い荷物が積まれていると、燃費が悪化します。不要な荷物は、積ん
だままにせずに降ろしましょう。また、大型ルーフキャリアの装着も
重い荷物と同様に燃費の悪化につながります。

走行前の暖機運転

ガソリンエンジンが冷えているときは、ガソリンエンジンの始動/停
止を自動的に行いますので、暖機運転は必要ありません。

なお短距離走行のくり返しは、暖機運転のためのガソリンエンジン始
動がひんぱんに行われることになりますので、燃費の悪化につながり
ます。

237

4

4-7. 運転のアドバイス

運転

寒冷時の運転

次のものはそれぞれ外気温に適したものをお使いください。

・ エンジンオイル
・ 冷却水
・ ウォッシャー液

補機バッテリーの点検を受けてください。

冬用タイヤ(4 輪)やタイヤチェーン(前部タイヤ用)を使用してく
ださい。

タイヤは 4 輪とも指定サイズで同一銘柄のものを、タイヤチェーンは
タイヤサイズに合ったものを使用してください。

(タイヤについて→ P. 294)

状況に応じて次のことを行ってください。

ドアやワイパーが凍結したときは無理に開けたり動かしたりせず、ぬ
るま湯をかけるなどして氷を溶かし、すぐに水分を十分に拭き取って
ください。

フロントウインドウガラス前の外気取り入れ口に雪が積もっていると
きは、エアコンのファンを正常に作動させるために、雪を取り除いて
ください。

外装ランプ、車両の屋根、タイヤの周辺やブレーキ装置に雪や氷が付
いているときは、取り除いてください。

乗車する前に靴底についた雪をよく落としてください。

ゆっくりスタートし、車間距離を十分にとって控えめな速度で走行して
ください。

寒冷時に備えて、準備や点検など正しく処置していただいた上で適切に
運転してください。

冬を迎える前の準備

運転する前に

運転するとき

238

4-7. 運転のアドバイス

パーキングブレーキをかけると、ブレーキ装置が凍結して解除できな
くなるおそれがあります。パーキングブレーキはかけずに、シフトレ
バーを P に入れて駐車し、必ず輪止め

※1

をしてください。

輪止めをしないと、車が動き思わぬ事故につながるおそれがあり危険
です。

パーキングブレーキをかけずに駐車するときは、シフトレバーを P に
入れた状態でシフトレバーが動かないこと

※2

を確認してください。

※1

輪止めは、トヨタ販売店で購入することができます。

※2

ブレーキペダルを踏まないでP からシフトするときにロックがかかります。シ
フトできる場合は、シフトロックシステムなどの故障が考えられます。ただち
にトヨタ販売店で点検を受けてください。

タイヤチェーンについて

取り付け・取りはずし・取り扱い方法については次の指示に従ってください。

安全に作業できる場所で行う

前 2 輪に取り付ける

タイヤチェーンに付属の取扱説明書に従う

取り付け後 0.5 ∼ 1.0km 走行したら締め直しを行う

寒冷地用ワイパーブレードについて

降雪期に使用する寒冷地用ワイパーブレードは、雪が付着するのを防ぐために
金属部分をゴムで覆ってあります。トヨタ販売店で各車指定のブレードをお求
めください。

高速走行時は、通常のワイパーブレードよりガラスがふき取りにくくなること
があります。その場合には速度を落としてください。

駐車するとき

知識

 

 

 

 

 

 

 

Content   ..  13  14  15  16   ..